アメリカ3大トレイルを歩く資金を募って試行錯誤しならがクラウドファンディングのページ作ってたんよね。
言葉にするのが難しかったり、
ほんまにこれで支援してくれる人いるのか、
初めてやることやから、やっぱり行き詰まったり勉強になったり、
今までとまた違った物の見方ができた気がする。
前回のブログで、「なんでクラウドファンディングやるのか?」を書きますっていってたから、
なんでか?を下に書いときます。
この文章は実際にクラウドファンディングのページに書いた引用です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・旅で得たものを分かち合いたい。
僕が始め日本一周した時は、誰の意見にも左右されたくなかったので、全て自分のやりたいように旅をしていました。簡単に言うと「自分よがりな旅」でした。自己満足の為にブログやSNSで発信していました。
そこから、世界一周の旅に出るまでの間に「子供たちの前で夢を語ってくれない?」と誘いがあり高校生300人の前で話す機会をもらいました。もちろん全員が興味を示していたわけではありません。しかし、その中に「目を輝かしている学生」がいたのは確かでした。「自分の体験が人の為になるのかもしれない。」そう思うようになったきっかけをもらったのです。100人の中で1人でも目を輝かせてくれるなら、僕はどこにでも行って何時間でも話したいと思っています。
その経験から「どうせやるなら人の為になりたい。」と思い、スポンサーを探し一人でも多くの人に知ってもらう方法を探しながら、世界一周とアメリカ徒歩縦断をやり遂げました。自分が旅をしてその話をすることで、やる気や元気、一歩踏み出す勇気を伝えたい。
一人でアルバイトで資金を貯め誰にも伝えずに旅するよりも、クラウドファンディングで資金を募り、支援いただいた方々と一緒に旅をしたい。そして、旅の過程を見てもらった人に元気になってもらいたい。
・時間は有限。
旅に出る為の資金を貯めるのはとても大変です。日々の生活費、食費、、、生きていくには諸々の出費が付きまといます。家を借りている人は、家賃、光熱費、以外にも引越しや退居の支払いなどもあります。旅の資金以外にそれぞれの支払いを合わせると、思い立ってから数年間動き出せなかったりもします。
時間はみんなに平等に与えられています。1日24時間、1年365日。無限にあるように感じる時間も、実は有限だと思っています。現在28歳、残り2つのトレイルを踏破する為に自分で資金を集めるとなると、達成できるのは30歳を超えてからになってしまいます。
「やりたいことがある!」もしそんなことを今読んでいただいているあなたが考えているなら、「早い」か「遅い」かどっちがいいでしょう?「あの景色を見に行きたい!」「自分のお店を開きたい!」「資格を取りたい!」それが、10年後よりも1年後の方がワクワクすると思います。そして、早く達成できると、次のやりたいことや目標に向かうことができます。
僕は少なくとも与えられた有限な時間を思う存分使いたい。そんな思いをまずは自分の行動で示していきたい。そんな行動を一人でも多くの人に知ってもらいたいと思っています。そして、自分の新しい未来・未知の世界に突き進んで、希望に満ちた毎日を、「とびきりの笑顔」で軽やかに歩きたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書きあげてた時の僕の本音。
クラウドファンディングのページもこっから見れるから時間ある人はどうぞ。↓
http://camp-fire.jp/projects/view/54244?token=sxicvi82
ある程度ページ出来上がって、いろんな人に意見もらって改良しようとしたんよね。
もちろん、いろんな意見があるのは覚悟してたんよね。
肯定的な意見も、
批判的な意見も、
それを踏まえた上で、自分なりに答え出すつもりやったんよ!
「誤字脱字あったよ〜」
「リターン高いんじゃない?」
「高額リターンあったほうがよくない?」
「人からお金もらって旅するってしんどくない?」
「俺は応援できるけど、全く知らん人が支援するかはわからんな〜」
「そもそも、自分で金貯めていったらいいやん!」
「なんでクラウドファンディングなん?」
ほんまいろんな意見もらった。
その中でも、一番悩んだのは、、、
「クラウドファンディングで達成できたからやる、達成できへんかったらやらへんってぐらいの覚悟やったらやらんでよくない?」
この意見が一番痛いとこ突かれた感覚やったんよね。
その通りやと思う。
この意見に返す言葉がなかってん。
口先だけやったらなんとでも言えたやろうけど、
そんな返事する気も起こらへんかったんよね。
パソコン向かう気もおこらんくて、
家でぼーっと考えてたんやけど、、、
そんなことで解決するわけないし、
止まってても何も始まらへんのよな。
そんな時は体動かすのが一番!
大阪城走りに行ってたんよ。
紅葉が綺麗で、
公園で過ごす人たちを眺めながら走ってた時に、、、
「クラウドファンディングやめたらどうなるんやろ?」
そんなこと今まで考えたことなかったのに、なんかフッとそんな疑問が湧き上がってきた。
最悪来年歩きに行けへんかったらなんか問題あるんか?
なんとかしたら自分でやりくりできるんちゃう?
走りながらやったらなぜか思考がすっきりシンプルになる気がする。
動画配信をリターンで置いてたり、
フォトブックに自分で値段つけてたり、
旅で得た物を分かち合いたい!ってのがほんまやったら、、、
自分で旅の資金用意して、
動画配信なんて無料でやればいいし、
フォトブックだって欲しい人が値段決めてくれて旅の資金にさせてもらえばいいし、
それに値段つけるなんて自分にはまだ早いなって感じてしまったんよな。
日本一周?
世界一周?
アメリカ縦断?
自分がやってきたことに間違った自信を持ってしまってたんやと思う。
それがなんやねん!!
とんだ勘違い野郎やったんかもしらん。
100人の中で1人でも目を輝かせてくれるなら、、、
そんなこと言ってるんやったら、
そこにお金はなくてもいいし、
そんな人とやったらいつでもどんだけでも話たい、
それをお金に変えるのが、
ビジネスかもしらんし、
商売なんかもしらんで、
でも、お金以上に大切な物がそこにはあるんかもしらん。
このタイミングで気づけてよかった!
3日も悩んでたことが、たった1時間のランニングで解消される。
やっぱ体動かすの大切やな!
悩んで悩んで悩んで、それでも悩んで出た答え。
迷わずに突っ走ります。
ってことで、
「クラウドファンディングやめます!」
だからって、アメリカ3大トレイル諦めたわけじゃないよ。
むしろ何が何でも歩きに行ってやります!
来年の春アメリカにまた行くために、自分が一番納得出来る自由で自分らしいやり方で行ってきます!
また、ブログで綴っていきます!
次は、今回歩いた旅の記録を綴ったフォトブックのことについて書きます!
フォトブック販売してます。
タイトル:World Gift
ページ数:64ページ
サイズ :A6
価 格 :おまかせ!!(次の旅の資金にさせてもらいます。)
Word Gift 購入ページへ!
Leave a Reply