2日前、3作目のフォトブックが大量に送られてきた。
いよいよ完成や!!
この前のブログでも書いたけど、
11月4日にイベントやらせてもらうから、
それに合わせて作ってたから1作目と2作目も発注かけて、
130冊のフォトブックが到着。
これ一冊一冊が誰かの元に届くかもしらんと思う嬉しさ反面、
ほんまにこんなに受け取ってくれるひといるんか?って不安。
でも、なんだかんだ今まで作った2冊で400冊以上誰かの手に渡ってるんよね。
本が売れないと言われてる時代に、
僕みたいな無名のど素人が書いた本にお金を払ってくれてる。
ほんまありがたいです。
ほんで、「なんで本書いてるん?」って話をしたいんやけど、
大きく2つ。
・誰かのためになるなら
・文字で伝えることへのチャレンジ
で書いてます。
もともと、世界一周した後も、自分だけの思い出でいいやって思ってたから、
書く気なかってん。
でも、なんか、、、
「本でも作ってみたら?」
って友人に言われたんよね。
そんなん書けへんし、
なんか恥ずいわ〜、
って思っててん、
その友人は、その後にこう続けてくれてん、
「まさるは自分の思い出でいいって言ってるけど、もしかしたらその経験が誰かを元気にするかもしらんやん!それやったら、やらんよりやったら?」
その一言で、考え方を変えれてん。
そりゃ100人全員が「この本に出会えてよかった」って思わへんと思うよ。
でも、その中の数人がその本がきっかけで、
心が晴れたり、
何かに挑戦できたり、
するんやったらすごい嬉しいし、やる意味はあると思うねん。
もう一つの理由が、「文字で伝えるチャレンジ」
なんかちっちゃい時から、
本読むのは苦手やったけど、
日記書いたり、
思いを文字にするのが好きやってん。
国語の点数は良くなかったけど、、、笑
いつか、フォトブックじゃなくて、書店で買えるような本も書きたいって思ってるから。
今はその練習も兼ねて書いてます。
僕も20代になってから急に本読むようになって、
読んできた本の言葉に、発見とか気づきとか勇気みたいなものもらってきたから、
自分もいつが誰かを元気にできるようなことしたいな〜
って思うようになってきたんよね。
それと、言い値で販売してます。
これにも色々理由があるんやけど、
一番の理由は、その人に価値を決めてもらいたいから。
人それぞれ、価値観って違うと思うねん。
1万円を食事に使う人もいるし、
1万円を服に使う人もいるし、
1万円を旅行に使う人もいるし、
みんなそれぞれの趣味嗜好、興味のむき方が違って当たり前やん。
個性があるんやから。
お金を払う時って、金額決まってるやん。
募金とか以外。
それで、その金額に見合ってなかったら文句出てしまったり、
この値段でこんないいもの手に入ったって思ったり、
することってあると思うねん。
いい意味でも悪い意味でも、ミスマッチが起こる。
でも、もしその金額を自分で決めれたら、、、どうやろ?
納得が生まれてくると思うねん。
その納得があるから、
その物を大切にするやろうし、
その物を買った時のストーリーも付いてくるかもしらん、
そんな思いがあって、「言い値」でやってます。
今回完成した、
World Gift Appalachian Trail ver
内容わからんのに買えへんやろ!
って思うから、一部公開しときます。
今回は、読み物として書いたから、かなり文字多いです。
よかったら連絡ください。
お届けしますよ!!
もちろん、言い値で!!
フォトブック販売してます。
タイトル:World Gift
ページ数:64ページ
サイズ :A6
価 格 :おまかせ!!(次の旅の資金にさせてもらいます。)
Word Gift 購入ページへ!
Leave a Reply